暮らしを整えるゆるラク家事

ROPE PICNIC 推し活がはかどる!スマホショルダーバッグがいい感じ

ロペピクニック ROPE PICNIC 推し活がはかどるスマホショルダーバッグがいい感じ

読んで下さりありがとうございます。

普段スマホはどうやって持ち歩いていますか??

私は・・・デニムのお尻ぽっけでした😂

なんで、スマホポーチや斜めがけ出来るストラップなどを色々探したり「別にいっか」とあきらめたり・・・(笑)

そんな時にふと立ち寄った書店で見つけちゃいました💖

ROPE PICNIC 推し活がはかどる!スマホショルダーバッグの色は・・・

こちらのショルダーバッグ、一般の書店ではチャコール一色ですが、ローソン・HMV・HMVオンラインでは色違いが3色、全部で4色あります✨

POPE PICNIC 推し活がはかどる!スマホショルダーバッグの色
引用元:HMVオンライン

どの色も可愛い💖・・・が人気のため書店版(パッケージ違い)以外はオンラインでは注文不可なんです😢

なので、パープルが欲しいと思った私はローソンに向かいました!(HMVが近所になくて💦)

一店舗目では完売で見る影もなく「やっぱりかぁ」と思いつつ、少し車を走らせてもう一店舗目で見つかりました✨

しかも全色有ったので、全部のカラーを見れましたが、やっぱり最初のインスピレーションでパープルにしました!

ちなみに書店版のパッケージはムック本で箱に入っていたのですが、限定パッケージは中が見えるのです↓↓

ロペピクニック推し活がはかどる!スマホショルダーバッグパープル

書店のパッケージは雑誌と同じくらいの大きさの箱に入ってます↓↓

スマホショルダーバッグの詳細

公式サイトに書いてあったとおりって感じだったので、ここは気を付けた方がいいよ!!ってところは特になかったですね。でも、もしかしたらほつれとかあるかもしれないので、買う前によくよく見てみた方がいいですよ★

ロペピクニックスマホショルダーバッグの中身

収納ポケットもいっぱいあるし、お財布部分の前面が透明になってるので推しの写真を入れたり、内側にはチケットも入るし。背面の収納部分には厚さによってはオペラグラスも入るみたい!

個人的には小銭が入ると書いてあった小銭入れの内側の素材が柔らかいものになっていたので、ムックなのに手が込んでる~✨って感動してました(笑)

スマホショルダーバッグにはスマホ以外に何入れる?

ところで、スマホショルダーにスマホ以外に入れたいものありますか??

私はかばんは端っこに置いておいて・・・なんて時に限って、意外とばんそうこうが必要になったりするので、救急セット入れたいとか。

そしたら、スマホショルダーバッグ一個で出かけられるように、非常用に持ち歩いてるポーチの中身全部入れたいな・・・とか。

なら、いっそのこと財布も一緒にしたいよね?

・・・といった感じで、どんどん入れたいものが増えていくんですよね😂

ちなみに、私の防災ポーチの中身は↓↓

防災ポーチの中身

これとは別に、アルコール消毒液やハンドクリーム、リップクリームをかばんに忍ばせていて結構な荷物なんです・・・

でも、どれも「持ってない日に限って必要だったり」「全然使ってないから、持ち歩くの辞めようかなぁ」と思ったら出番が来たりでどれも有ったら便利。

さて、これ全部入るのだろうか。。

キャッシュレス生活で忘れがちな財布問題

上の防災ポーチは持ってるのに、忘れる率ナンバーワンがお財布。

キャッシュレス大好きなので、普段はスマホさえあれば買い物できちゃうんですよね。

で、よく財布忘れるんですが、中でも一番困るのが免許証。

運転するときに財布は忘れても困らないけど、免許証を忘れたら大問題なので、家の鍵と一緒にカードケースに入れて持ち歩いているんです。↓↓

キャッシュレス生活でお財布を忘れる
B’zのファンクラブ継続特典でもらったケース。

これには念のための1000円札も忍ばせていたので、外出の時はこれだけ持ってくって感じでした。

結構長いこと使ってたんだけど、こちらもお役御免かな・・・。

スマホショルダーに入れたいもの全部入れてみた

とりあえず入れたいもの全部詰めてみよう!!ってことで入れてみましたよ✨

まずはお財布エリア。

週に一度、現金のみのスーパーに食材を買いに行くときを考えたら、お札と小銭、別々のチャックを開けて払うのは面倒だなぁと思ったので、お役御免になりそうだったケースにはもう少し頑張っていただくことにしました!

ROPE PICNICの推し活スマホショルダーに物を入れてみた

B’zの写真を入れてもいいんだけど、多分ここのチャックはスーパーに行くとき以外はそうそう開けないので、防災グッズを優先的に入れることにしました。

推し活より効率優先な性格なので仕方ないです(笑)

ちなみに、ポーチの小銭入れにはお守りを入れることにしました✨

そして、背面収納にはここに入らなかったものたちを入れてみたのですが・・・

ロペピクニックの推し活スマホショルダーバッグに小物を入れてみた

まだスマホ入れてないのにパンパン😂バッグがダメになってしまうので、選別しなければ・・・

と試行錯誤した結果、モバイルバッテリーと、コンタクトのスペアを別のポーチに移しました。判断基準は「近場に出かけた時でもあった方が便利かどうか」で、近所のコンビニまで・・・とか、息子の応援でなくても大丈夫なものを取り出しました。

ちなみに私のスマホはiPhone11。

スマホケースに入れるスマホ
この色が好きなの~。

本体カラーがお気に入りで買い替える気はなし。スマホリングもセリアでみっけた好きな色なんだけど。

これもまたポーチがパンパンだとスマホリングが邪魔になってしまい・・・

ロペピクニックの推し活スマホショルダーにスマホを入れたよ

リングがぽっこり浮き出してしまった💦

もう少し荷物を減らさないとダメっぽいので、さらに選別の必要はありますが

そもそも私がスマホポーチにどんだけ詰め込むんだって話なので😂

最低限手元に置いておきたいリップとハンドクリームなどは余裕で入りますよ💖

新しいバッグを買ったときに「どう使ったら一番効率がいいのか」を考えるのが地味に好きなので、めちゃめちゃ楽しいし、自分の荷物の見直す機会になっていいんですよね。

オフィスで!ライブで!旅行で!重宝しそう

そんなこんなで、中に入れるものはまだ決まってないですが、スマホ+αだけ持ち歩きたいときやリュックで出かけるときのサブバッグには重宝しそうです✨

プライベートだけじゃなく、オフィスでよく使うものをまとめて持ち歩くなど、使い勝手は様々です✨

行動制限が緩和されてきているので、旅行や遊園地などのお出かけの時も重宝しそう・・・!

限定カラーが気になる方はローソン・HMVへ!

チャコールがいいなって方は下記リンクから。人気なので急げ~!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
生活・文化ランキング
ABOUT ME
ふうか
夫と小中学生兄妹の4人暮らし。 すべては家族のために!と面倒臭がりな本来の自分にムチ打って、べきねばに縛られていた元ストイックママ。 家族のために頑張ってるのにうまくいかない、虚しいという気持ちから、自分をゆるめ始めたら、ストイック全開の頃よりも家族仲が良くなりました。 同じように、頑張るママをサポートするセッションをしています。 詳しいプロフィールはこちら
follow me